給 食
給食は毎日、本園にある調理室でつくり、メニューは名古屋市献立ですが、基本的に米飯給食です。そのお米は毎朝、年長さんが当番制で洗ってくれます。アレルギー・離乳食は担任と相談の上、その時にその子に合ったものを用意します。食器は3歳からお茶碗を使用して、三角食べができるように主食・主菜・副菜と配膳します。
 
食 育
本園では食育の一つとして、年長が中心となり、米、夏野菜・さつま芋を育てています。米は、近くの農家から稲を分けてもらい、それを育て、秋には稲刈りをして精米をしておにぎりにして食べます。
年長、年中を中心とし、調理活動を通して、作る楽しみ大変さを体験してます。毎月の誕生日会のおやつは自分たちでデコレーションしたケーキや焼いたクッキーなどを食べます。
行事食では、2月の恵方巻き、ひな祭りのおこし餅、端午の節句の笹団子など、子ども自ら行事食を作り、季節や風土を調理活動からも感じでいます。
  
|